2008-05-29

状況の変化

AVCHDは編集手段ではなく、撮影メディアの容量低下に貢献するだけでも選ばれてる。メモリーのみの記録カメラとかでは、この効果は大きい。
AVCHDから低圧縮CODECへの展開はともかく、再圧縮には20倍とかの時間がかかるのは、少々CPUが速くなっても状況に変化はない。

2008-03-14

そしてBDが残ったが

HDDVDの撤退で、BDが残った。HD時代のパッケージメディアは、BDで決まり、という事でよい。

個人的にはもうネットで動画共有する時代なのだけど、一般人的には難しいてのもよくわかる。今の段階でできることと言えば、CDラジカセの感覚でDVDプレーヤーにセットすれば、レンタルDVDの映画を見られるところまで。IDやパスワード管理は、安心だフォンしか使えない人には難しい。

ただ、もはやCDを買う時代ではなく、appleのiTunesMusicStore(ITMS)から1曲単位で試聴してみて気に入ったらダウンロード購入し、iPodに転送して何千曲単位でお気に入りのライブラリを持ち歩く時代。

ちょっと前まで、CD1枚を74分のMD1枚にダビング(もはや懐かしい響きだ・・・)して、1時間置きくらいに、がちゃがちゃと何枚かのMDを入替えていたのが、もう時代遅れ。MDプレーヤーもかなり使い込んだし、カーオーディオもMDを中心に考えたものだったが、今はUSBオーディオが中心。USB端子にUSBメモリーかUSB
HDDをつなぐと、mp3ファイルを順に再生してくれる。

カタチあるものからカタチの無いものへの変遷は止まらないだろうが、だからこそ手に取って見られるモノの質感にこだわる職人的なセンスは、これまで以上に重要なものとなる気がする。

現在の一般的なリビングにある、ある程度の大きさのある画面と言えば、テレビかパソコンになるんだろうが、最も汎用的に映像を配ることが出来るのは、やはりまだDVDビデオだ。これがBDでHD化するのが次で、ネット配信は5-8年後くらいだろうか。

fon

fonに加入してみた。
http://jp.fon.com/

安い無線LANを購入し、アクセスポイントを公開するもの。
これによって、他の世界中のアクセスポイントも使えるようになるらしい。

モノは週の初めには届いたが、しばらくほっておいたんだけど、
今晩にでもセットアップしてみよう。

モバイルな無線LAN端末ガジェットが欲しくなるんだろうなぁ。。

2008-03-13

花粉症で空気清浄機

花粉症がひどくて、薬を増やすしかない状態が続いているんだけど、
http://kadenfan.hitachi.co.jp/airclean/lineup/ep-bz30/index.html
http://www.amazon.co.jp/HITACHI-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A2-15%E7%95%B3%E7%94%A8%E7%A9%BA%E6%B0%97%E6%B8%85%E6%B5%84%E6%A9%9F-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-EP-BZ30-W/dp/B000VRVSEE/ref=pd_ybh_2?pf_rd_p=74287706&pf_rd_s=center-2&pf_rd_t=1501&pf_rd_i=ybh&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0RE0KB2FK5914WCKCVW9
アマゾンで調べて、いちばん売れてて安い空気清浄機をポチッと買った。
既に持っているのに、少しでも効果が上がればと。

のども痛くて、涙がちょちょぎ出て、頭が重たい。。。
今日は寝られるかな。。。

投稿テスト

どうかな。